*--画像投稿BBS--*

ここにコメントを入れます。
Photo by NOION


Post a New Message
 Name
 E-Mail
 U R L
 Title
 Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
 文字色
 File
大きさ4000KB以下( jpg, gif, jpeg, mid, png, txt, pdf )
 Pass
投稿キー投稿キーを右に記入してください
 


2月の山行
松田政男  
 2月は5日は雪で中止、その後風邪気味で10日16日は休んで21日に出かけたが、そのあと体調すぐれず26日は大事をとって休むことにしたので結果1回のみとなった。
 2月21日 曽我丘陵、不動山(328m)
曽我丘陵は国府津の海岸近くから御殿場線沿いに大井松田まで続く標高300m前後のなだらかな丘陵でミカン畑の農道が縦横に走っている。西側の麓は曽我梅林で箱根連山、矢倉岳その左奥に富士山とその眺望は素晴らしい。東側は相模湾の景観が美しい。残念ながら今日は晴天だが霞んでいて富士は見えず他もぼやけていた。
JR国府津駅から出て5分程の菅原神社に寄り、ミカン畑の中の農道を25分登ると丘陵の上に出る。何か所か満開に近い梅林がありほのかに香り、約1時間で六本松跡に着く。鎌倉時代には重要な峠で足柄道、鎌倉道,大山道、箱根道が交わり多くの旅人が行き交ったところである。三等三角点のある不動山まで35分、更に進んで約1時間、町営の宿泊施設の「いこいの村あしがら」に着く。すぐ手前の公園の満開の紅梅の下で昼食をとる。
食後約45分で旧第一生命ビルに着く。2012年にブルックスコーヒーが買収し、1階にはコーヒーの無料試飲室がある。コーヒーで歓談し約40分でJR松田駅に下る。
丁度1か月振りの歩きで距離も長く(16キロ強)大変疲れた。
Date: 2015/03/01/20:53:16   [192]

Re:2月の山行
  
16kmとは!
先輩の投稿記事は当初より欠かさず拝見しています。先輩を見倣い私も里山歩きを楽しんでいます。
どうぞこれからも「山を愛する気持ち」を末永く維持され我々の模範となる山歩きをお楽しみください。
http://zinne210.blog.fc2.com/
Date: 2015/03/04/20:54:27   [193]



KGAC中島健郎さんたちのK6西峰(7040m)
南井英弘  
新着のAmerican Alpine Journal 2014 38ページにカラコルム・チャラクサ氷河沿いのK6 west峰に初登頂したカナダ隊の報告有り。初登頂者の報告の中に、「初登頂成功寸前に日本人トリオが頑張ったこと」を記してある。

 また、302ページに中島さんたち3人は挑戦したが最終的に6450mに達しながら翌日からの降雪で登頂を断念した報告有り。 彼にとって4つ目(?)の初登頂、しかも7040mを逃したのは誠に残念でしたね。

チャラクサ氷河と言えば、1981年夏、クエート駐在中に現地休暇を利用してカプルーから羊の革袋を筏の浮きに使用した筏「ザーク」でシャイヨーク川を渡り、地道を歩き通してチャラクサ氷河とチョゴリザ氷河の交点まで入った。
 まだ、未踏峰が沢山残っていましたが、当時のクエートから日本に電話を掛けるにも朝に申し込んで夕方に通話ができるほどの僻地。山の情入手どころではなかった。 
  
マッシャブルムやチョゴリザ氷河を確認して,再訪問は定年退職後の楽しみにしたものです。
Date: 2015/02/03/12:18:23   [188]



1月の山行その2
松田 政男  
 1月21日 葛城山(452m)から発端丈山(ほったんじょうざん)(408m)へ
JR三島駅から修善寺までの伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅の次の田京駅近くの小坂共同みかん園までバスで入る。はじめはみかん畑に沿った緩やかな舗装道でやがて桜並木になり、ロープウエイをくぐると山道になる。戻るようにロープウェイをくぐりかえして登り、龍神岩の先から滑りやすい急登になり登り切ると山頂である。約1時間10分。
山頂には展望台、葛城神社、茶店などがあり少し下がったところに百体地蔵尊がある。各々の地蔵さんに願い事を書いた赤いエプロンがかけてあるが、やはり大半が病気治癒、健康に関する願い事である。
伊豆随一の富士山の展望台ということだが、今日は雨もよいの天候で沼津アルプスのみ。
昼食後、発端丈山に向かう。石のゴロゴロした歩き難い急坂を20分で下り切ると舗装道になり、しばらく進んで左へ杉檜の林の中の道に入り上ったり下ったりを40分ほど繰り返して最後急登20分で山頂に着く。山頂手前から遂に雨になる。休憩もそこそこに下ることにする。樹林の中の浮石の多い岩の滑りやすい急坂で何か所もロープが張ってあり落石の注意をしながら下る。みかん畑に出るあたりから駿河湾の展望が開ける。下り切ると長浜バス停で約1時間を要した。海岸沿いの道を少し歩いて三津シーパラダイスからバスで帰路に着く。
Date: 2015/01/28/10:07:40   [185]

Re:1月の山行その2
南井英弘  
山行は今年も1月から4回と快調な滑り出し、誠におめでとうございます。
発端丈山(ほったんじょうざん)など一般に馴染みのない山名に読み仮名を付けて下さり有難うございます。
毎回のように先輩の歩かれた跡を地図で追っています。今年も楽しみにしていますので元気で毎週登山を楽しんで下さい。
翻って私は10〜12日、志賀高原スキー場にいました。11日はスノー・シューで旭山に登り、琵琶池畔の雪上に大きなテントを広げ、同行の10人で豚汁を食べる等雪山気分を楽しみました。12日、宿の一帯は猛吹雪のため、結局スキーはできずの下山でした。14日頃から熱、咳、喉、大汗に悩まされ、23〜25日の栂池での甲南主宰「雪見会スキー」も初参加以来の欠席となりました。
昨夕、2週間振りに風呂に入るまでに回復しましたが、今年の風は長引くとの噂通りです。お体に気を付けてご活躍をお祈りしています。
Date: 2015/01/28/11:52:28   [186]



1月の山行その1
松田 政男  
 1月7日 鎌倉七福神巡り
鎌倉七福神巡りで今年の山行の安全を祈願した。。
JR大船駅から出発して約40分北鎌倉駅を過ぎて浄智寺(布袋尊)に着く。ここから大仏ハイキングコースになる。20分ほど登って葛原岡神社、大仏さんのところへ下って長谷寺(大黒天)まで約1時間。山道はこれで終わり。
すぐ近くの御霊神社(福禄寿)にお詣りして鎌倉海浜公園まで約20分。昼食後、鎌倉駅近くの本覚寺(恵比寿)まで約30分。妙隆寺(寿老天)宝戒寺(毘沙門天)旗上弁財天(弁財天)を約40分で巡って鎌倉駅へ。
 1月10日 宮城野支所から小涌園ホテルへ
宮城野支所バス停から出発。明神岳への道を行き早川渓谷入口から山道に入り急坂を早川に下り、東電の発電所の吊橋(一度に三人)で対岸に渡り、急坂を登り切れば約45分で朝通ったバス道路に出る。
すぐ先の八千代橋で早川に注ぐ蛇骨川を渡り、川沿いの遊歩道を行き、流れの脇にある「太閤の岩風呂」(秀吉が小田原攻めの際将兵をねぎらうため造ったという岩風呂の跡)を眼下に見て、川を渡り返して山道を登って行くと箱根彫刻の森、登山鉄道を超えて暫く登り(ここまで30分)国道1号線に入れば小涌園までは20分。
「箱根町を歩く会」の40周年の祝賀会に参加してバスで帰路に着く。
 1月16日 鎌倉広町の森から源氏山(93m)へ
JR藤沢駅近くの奥田公園から出発。5分ほどの新林公園に入り長屋門、古民家を見て裏山に登り約25分で山道を抜けて、市街地を約1時間で腰越の入り口から広町の森に入る。
広町の森は48haの広大な都市緑地で鎌倉腰越地域に位置し、御所ヶ谷、竹ヶ谷、室ヶ谷と複雑な丘陵から出来ていて樹齢100年以上の「オオヤマザクラ」や「ホトケドジョウ」「ゲンジボタル」等多様な生態系を残している。そして市と共同で鎌倉広町の森市民協議会が維持管理にあたっている。
外周コースを歩き約50分鎌倉山住宅地に出る。20分ほどの笛田公園で昼食、梶原に下って約50分頼朝の像のある源氏山に登る。10分ほどで寿福寺に下りJR鎌倉駅へ。
 
Date: 2015/01/28/10:05:07   [184]



例会山行のご案内……訂正
日上耕司  E-Mail 
山岳会 各位

先のご案内の日付が間違っておりました。
[誤]1月26日(日)
[正]1月25日(日)
です。失礼いたしました。
今のところ、CL辻、日上以外に、2名の方より
参加の連絡をいただいております。
Date: 2015/01/19/09:52:11   [183]



会報No.31について
日上耕司  E-Mail 
山岳会 各位

__日上@委員長 です。

会報No.31がお手元に届いたかと存じます。
万一、お手元に届いていない場合は、当方までお知らせ下さい。

さて、当方にて、1箇所誤りを発見いたしました。
下記の通り訂正し、お詫び申し上げます。

 [誤]p.33 三本 徹(昭和38年)
→[正]   三本 徹(昭和42年)
Date: 2015/01/18/19:14:15   [182]



[例会山行のご案内]
日上耕司  
山岳会 各位
急なご案内で恐縮ですが、下記の要領で例会山行を行います。
奮ってご参加ください。
-----------------------------------
日  時:2015(H27)年1月26日(日)
コ ー ス:逆瀬川〜ゆずりは台〜譲葉山〜岩倉山〜塩尾寺〜宝塚 
    *宝塚にて新年会(任意参加)
リーダー:辻(H23)
集合場所:逆瀬川駅
集合時間:午前9時
解散場所:宝塚
雨 天 時:前日22時の時点で降水確率が50%以上であれば中止
-----------------------------------
参加される場合は、下記のいずれかにご連絡下さい。
 *日上…e-mail:k-hikami@kun.ohs.ac.jp/
   FAX:06-6155-8256/TEL:090-9466-4712
Date: 2015/01/18/18:50:57   [181]



12月の山行その2
松田 政男  
 12月12日 大磯、鷹取山(219m)
交通の便が悪く行きにくい山である。今回はJR大磯駅から出発、市街地を歩いて45分大磯運動公園に着く。ここからはキャベツ等の野菜やミカンの畠の中の道になり上ったり下ったり、新幹線をくぐって約45分でやっと登り口に着く。竹の混じった雑木林の中の落ち葉に埋もれた道を登って、最後350段ほどの丸太の階段を登り切ると約30分で山頂に着く。鷹取神社がある。
昼食後、約1時間で妙円寺に下り、近くの神奈川大学のバス停からJR平塚駅へ。
鷹取山は古くは栗原山等の名があったが、徳川家康が平塚の原で鷹狩を行った時、その愛鷹がこの山に逃げて捕えたことから名づけられたと言われる。
 12月21日 年忘れトレック
小田急秦野駅から出発して水無川右岸の遊歩道を歩き、秦野中央運動公園で小休止。遊歩道に戻って平和橋で左岸に渡る。約1時間30分。
川からはなれて約30分横野入口バス停から登りになり、途中花鳥神社にお参りして約30分で秦野市青少年野外センターに着く。
クラブ恒例の役員お手製の芋煮とビールをいただき、和気あいあい歓談して今年のトレッキングを締めくくった。
 今年は家内の事故で2月3月は休んだが、4月からは日帰りに限り行けるようになり、まあまあ山行を楽しむことが出来た。







Date: 2014/12/24/09:28:23   [172]

Re:12月の山行その2
南井英弘  
2,3月は奥様孝行で仕方がなかったと思いますが、2014年もしっかり歩かれ仲間たちとの芋煮会で締めくくったとのことお慶び申し上げます。
それにしても12月山行の3回に「鷹」の付いた山々が出てきます。歴史的に「鷹」と里山との関わりを思い出させますね。
 2015年も元気に山行を楽しまれることを祈っています。
Date: 2014/12/25/11:17:18   [175]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
**HOME**
008002
[TOP]
shiromuku(bu2)BBS version 3.00