*--画像投稿BBS--*
ここにコメントを入れます。
Photo by NOION
|
南井英弘
|
小西啓右さんから小生宛、小西さんご自身のパソコンの調子が悪いので以下KGACホームページに書き込むよう依頼がありました。
久々の登板です。
まずは、人工壁の完成おめでとうございます。關係された学院、山岳会の皆様のご尽力に敬意を表すると共に、山岳部の活性化におおいに期待いたします。
さて、2月17日から21日まで、南井先輩と甲南の柏さんと浪川さんの4人で今年初めてのスキーで志賀高原に行ってきました。 初日はこれ以上ないというぐらいの快晴に恵まれ、横手山の頂上から、妙高、火打の頚城山塊、白馬につながる後ろ立山、穂高、木曽御嶽山、八ヶ岳の奥に富士山もはっきりと見渡せ、雪山はいいな〜 あの稜線を歩いてみたいな〜 と久しぶりに少しばかり登行意欲をくすぐられました。
3日間でほとんどのコースを滑りました。 ゲレンデからはずれて自然のなかへ飛びこみたい誘惑に駆られましたが、自重しました。 体育授業の中高生や、アジア系の外人も多く、我々と同世代の往年のスキーヤーもたくさんんゲレンデに戻ってきて華麗な滑りをみせていました。
宿は、南井さんが懇意にしておられる、日本医科大学山岳会が独自で運営している杣ヒュッテで、南井さんに連絡すれば紹介して頂けるそうです。 私は趣味が多いのですが、歳のことを考えずにしばらくはスキーを続けられたらと思ってます。
|
|
Date: 2016/02/25/21:06:54
[344]
|
|
柏 敏明
|
皆様の日頃の精進のお蔭で、素晴らしいお天気に恵まれ、志賀高原のスキーを存分に楽しませて頂きました。南井様の迫力あるスキーには敬服の一言でした。改めてお世話になりました皆様に御礼申し上げます。
|
|
Date: 2016/02/26/00:09:04
[345]
|
|
柏 敏明
|
|
Date: 2016/02/26/00:17:34
[346]
|
|
南井英弘
|
柏敏明さま 横手山からの富士山遠景写真の貼り付け有難うございます。
兎に角、好天と仲間に恵まれた素晴らしいスキーの日々でした。深謝しています。
|
|
Date: 2016/02/26/09:44:41
[347]
|
|
|
日上耕司
|
9枚目
以上です。10枚の予定でしたが、 2枚はほぼ同じものがありましたので。
|
|
Date: 2016/02/22/20:43:38
[342]
|
|
南井英弘
|
素晴らしいclimbing wall完成を知り喜んでいます。
学院当局に感謝すると共に、KGAC皆さんのご尽力が報われ嬉しく思っています。
今後は大いに活用し、KGACの発展に寄与することを祈念しています。
まずはお目でとうございます!!
|
|
Date: 2016/02/23/20:05:33
[343]
|
|
|
日上耕司
|
8枚目
|
|
Date: 2016/02/22/20:42:23
[341]
|
|
|
日上耕司
|
7枚目
|
|
Date: 2016/02/22/20:41:58
[340]
|
|
|
日上耕司
|
6枚目
|
|
Date: 2016/02/22/20:41:26
[339]
|
|
|
日上耕司
|
5枚目:高さ約9m×幅5m です。
|
|
Date: 2016/02/22/20:41:01
[338]
|
|
|
日上耕司
|
4枚目:反対側からトラバース壁
|
|
Date: 2016/02/22/20:37:24
[337]
|
|
|
日上耕司
|
3枚目
2枚目は、体育館外壁の対面の2m高のコンクリート壁にトラバースルートを作ってもらいました。 ホールドが大きく、楽勝のように見えます。
|
|
Date: 2016/02/22/20:36:19
[336]
|
|
|